♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️
HPへのご訪問ありがとうございます。発達支援にじパレびしょんは2023年10月に始動し、区の公共施設にて子供達へのビジョントレーニングをベースとした支援をご提供してまいりました。2025年度からは東京都23区北部を中心に、ご自宅への訪問や公園を使用したトレーニングに移行し再スタートします。ご希望の方にはレンタルスペースをご用意することも可能です。
発達に心配事がある、見る力が弱くて困り感がある、療育に行くのは敷居が高いけど子供の発達にプラスになることを始めたい、などがあればぜひお問い合わせ下さい。
子供の『やりたい!』『できる!』を引き出しながら楽しいビジョントレーニングの遊びを通して、土台作りをしていきましょう。
♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️ ♣️
⬇
人間には五感+2つの感覚=計7つの感覚があります。その中でも発達の土台を構築するのに特に必要になるのが
《視覚》《聴覚》
《触覚》《前庭感覚》《固有感覚》
上記5つの感覚です。
この感覚による調整がうまくいかないと感覚過敏や感覚鈍麻という状態になりやすく、行動面・情緒面、そして視覚機能にも影響を及ぼすことが知られています。
これらを『感覚統合の考えを活かした遊び』の中で補っていくことができます。
乳児期から幼児期に見られる原始反射。本来、自然に抑制されるはずの反射が大きく残存して困り感に繋がっているケースが存在します。
この原始反射は脳の土台である〈脳幹〉が不安定なために起こり、防衛本能が強くなる傾向もあります。そのような状態が視覚機能にも影響して見る力が育ちにくくなる可能性があるのです。
原始反射抑制のトレーニングを取り入れることで、見る力の基礎を固めます。
ご自宅での訪問トレーニングをお考えの方は
こちらをCheck!
⬇
公園でのトレーニングをお考えの方は
こちらをCheck!
⬇
視覚機能検査を受けたい方
レンタルスペースでのトレーニングを
希望される方はこちらをCheck!
⬇
⬇ ⬇
🌈ビジョントレーニング+感覚統合遊び+原始反射抑制トレーニングをバランス良く取り入れています。
🌈マンツーマントレーニングで、お子様のタイプ、発達段階に合わせた取り組みを行っています。簡単すぎず難しすぎない活動となるように調整いたします。
🌈肯定的な関わりでお子様はもちろんのこと、保護者の方にも寄り添い安心できる環境を作ります。
🌈市販の教材に加えて、オリジナルの教材を導入しています。お子様の興味・感心に合わせて教材選びを行います。
🌈ご家庭でのトレーニング方法などのご相談も随時承ります。
東京都北区在住、
高校生男子の母。
中学時代はソフトボール部に所属
20代の頃は音楽活動に励む。
趣味はハンドメイドと歌うこと。
福島県郡山市出身。
♢資格・所属♢
保育士資格
一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会
認定プロフェッショナルビジョントレーナー
日本感覚統合学会員
発達支援にじパレびじょんは、一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会による「べすとびじょんメゾット」を取り入れたトレーニングを行っております。また適宜、講師によるアドバイスを受けながら運営してまいります。